武者泊方面 2021/03 【武者泊】釣行記・・・(チョー爆風)県連グレ釣り大会兼のクラブ月例大会 武者泊で爆風の中グレ釣り(沖スズキ)高知釣吉クラブの伊与田です。3月14日の釣行記となります。1.前日何時もの様に、3月13日夜の12時前に谷岡さん宅に到着、谷岡さんの荷物を乗せて、高芝さん宅に向かう、またこれも何時もの様に、高芝さんの家の... 2021.03.19 武者泊方面釣行記:2020/11-202105
柏島 2021/01 【柏島】釣行記・・・渡船屋Facebookでは昨日は爆釣だった(笑 柏島(大堂まわり)のクラブのグレ釣り大会で優勝した人の釣行記です。生命反応のない中のワンドで35cm~40cmのグレを釣りました。この日は、モンズマ(紋々のあるスマガツオ)も、あがりました。 2021.02.10 柏島釣行記:2020/11-202105
由良半島 2020/12【由良】釣行記・・・(爆風)由良ビシャゴの独壇場だった日 由良 風裏での釣りお久しぶりです岡上です。12月20日由良の釣行記となります。前回に引き続き岡谷さんと一緒に行くことに。23時にまるなか釣り具で待ち合わせです。今井釣具で買った餌を混ぜてから行こうかと思い、少し早めに向かっていましたが、高速... 2020.12.24 由良半島釣行記:2020/11-202105
由良半島 2020/01【由良】釣行記・・・中田渡船さんが廃業されたので初めての佐々木渡船さんで釣行 由良今年初の高知釣吉クラブの大会です。週刊天気予報は12日除き晴れマーク12日(日曜日)は70%雨 「なんで釣に行く日に雨なが?」って思っても自然界の事、仕方ありません。素直に受け入れなければ!!風が強く吹かない事を願いたいです。当日2時半... 2020.01.20 由良半島釣行記:2019/11-2020/05
柏島 2019/11【柏島】釣行記・・・タモの人2号がまさかの優勝!(県磯でも5位入賞) 柏島(幸島)での2019年11月の釣行記です。この日は幸島(ひなだん東)に磯渡した4名がぐれの良い釣果がありました。当日は、ぽかぽか陽気で釣り日和でした。高知県磯釣連盟の釣り大会も兼ねた日でした。 2019.11.16 柏島釣行記:2019/11-2020/05
武者泊方面 2019/02【武者泊】釣行記・・・人数が5名に達せず初の大会不成立(県グレには5位入賞) 2019/02【武者泊】釣行記なんと四人しかクラブ員が参加せず、釣吉大会不成立でした。一応情報提供といたしますm(__)m全国グレ釣りファンのみなさま、高知釣吉クラブ会長コト中司でございます今回は武者泊への釣行です(^^)高知県連のグレ釣大... 2019.02.22 武者泊方面
柏島 2019/01【柏島】釣行記・・・やはり一級磯のアンパン! 2019/01【柏島】釣行記前日、雨が降ったこともあり朝から風が出る模様。次第に弱まる予報だがはたして。わたしがクラブに入って以降、釣行日が近づくとなぜか天気が悪くなる気がするのだが??今回は直前で都合がつかなくなった方などもおり、6名での... 2019.01.14 柏島釣行記:2018/10-2019/05
武者泊方面 2018/12【武者泊】釣行記・・・釣行者全員が40cmアップを釣る 2018/12/23 武者泊釣行記 岡上前日までの予報では、結構な風が吹く予報であったが、当日は思っていたよりも風はなく、一安心。ただし、昼からは風が出てくる模様。船同士が集まりじゃんけん後、少しして 「アブセに5人!」との会長の声が聞こえ... 2018.12.25 武者泊方面
柏島 2018/04【柏島】釣行記・・・水温も下がり強風の中でなんとか 2018.4.8(日)の釣行記 岡谷今シーズンは腕が悪いのかクジ運の悪さか、幸釣行には恵まれずクラブ大会での釣果は最悪である。今回も最後から2番目の渡磯で、モトバエへ上がるが、ムロバエ17.5℃から順に幸島、大堂海岸沿いにだんだんと水温が下... 2018.04.12 柏島釣行記:2017/10-2018/05
武者泊方面 2018/03【武者泊】釣行記・・・やっぱりヤッカンが最長寸だった 2018.3.18 武者泊釣行記はじめまして!今シーズンから高知釣吉クラブのメンバーとなりました、岡上です。初の釣行記となります、よろしくお願いします。さて、前回の武者泊釣行はアブセにあがるも残念な結果に終わってしまったので、リベンジと意気... 2018.03.20 武者泊方面釣行記:2017/10-2018/05