柏島

2007/01 【柏島】 釣行記

担当:浜田@釣吉さんH19年 1月 今回の大会は私のホームグラウンドの『柏島』(井上渡船(弟)ビロー廻り)で行われました。そして!今回の大会で1位となり釣行記書くことになった、浜ちゃんこと浜田です!【1月13日】20:00一般参加の和田氏と...
御五神・竹ヶ島方面

2006/10 【御五神】 釣行記

担当:岡本@釣吉さんはじめまして、今シーズンより新規メンバーに入れていただきました岡本です。私は、陸釣り(へたくそ)ばかりで磯釣りは行ったことがありませんでした。去年の五月に、仕事でお世話になってました三木会長にお誘いいただき、今回と同じ御...
渡船弁当記:2005-2015

お弁当日記—2006年度

2006年度のお弁当の一覧ですことしもやりますよ!弁当記。弁当の写真をわざわざ撮りにいってるわけではありませんから。(残念!)風にあおられて飛ぶので、おかずとおかずを仕切る『ハラン(?)』とか、『アルミのおかず受け』とは入れないでほしい、今...
御五神・竹ヶ島方面

2006/05 【御五神】 釣行記

担当:三木@釣吉さんクラブ員のみんなから「マジシャン」と呼ばれてる会長です。なぜかと言うと大会で磯に上がる順番をくじ引きで決めるのですがどうしてか1番か2番くじを引いてしまうからです。クラブ員のみんなから「会長は最初から一番くじを持っている...
柏島

2006/04 【柏島】 釣行記

担当:伊与田@釣吉さん 今回釣行記を書くことになった、伊与田です。 何時ものように、会長より、谷岡君と一緒の車でお願いしますとの電話、谷岡君を家に迎えに行き、12時30分ごろ集合場所のマルナカ到着、中司君運転の車の後ろにつき、マルナカ出発す...
沖ノ島・鵜来島

2006/03 【鵜来島】 釣行記

担当:中司@釣吉さん2005年の夏、シマノからデビューしたマグネシウムボディの 05テクニウム現在市販しているレバー付きリールの中では、一番軽いと思われる215gと言う驚異的な軽さ!メカフェチの私がこのリールを見逃す訳が無いっ ・・・ 何?...
柏島

2006/02 【柏島】 釣行記

担当:島@釣吉さん前回の高田氏(釣吉会員番号=21)の次に新参の島(同=20)で~す。今回初めての釣行記です。今回、4mmヒレの差でやっと夢にみた1位になれました。(これでしばらくイジメられなくてすむ。)(2位の弘石さんごめんなさい、隣の磯...
沖ノ島・鵜来島

2005/11 【鵜来島】 釣行記

担当:高田@釣吉さん新参者の高田です。クラブ員になって二回目の釣行にて、早くも優勝してしまいまだ釣行記を書いたことの無い人に申し訳ないと思いつつ・・・一応クラブの決まり事として、恥ずかしながら書かせていただきます。AM 0:00島氏の会社に...
御五神・竹ヶ島方面

2005/10 【御五神】 釣行記

担当:田中@釣吉さん今回、釣吉クラブに入って2回目の一位になった田中です。前回は、嫁に『ホームページに記事書くも、最初で最後やね。』と、嫌味を言われておりました。本心もう書くことは無いと思っていましたが・・・・ 前回は、足摺   グレ   ...
渡船弁当記:2005-2015

お弁当日記—2005年度

2005年度のお弁当の一覧です釣行時に食べた渡船屋提供の弁当をアップします。釣行記【グレの部で一位で書くルール】も書けそうにないので、暇つぶしに弁当記を始めますよ。『渡船屋に恨み』もないし『弁当が憎い』訳でもありません。(笑)痛いオヤジの正...