あんなことやこんなこと

2009年度が始まりました

好例のシーズンインの飲み会を某所で開催しました。優勝や入賞した方々、大物賞を受賞した人、おめでとうございます。宴もたけなわになった頃に、長老より、驚愕の真実が・・・どうやら、高知釣吉クラブは、今シーズンで25年らしい。と、いうことで、2年ス...
このサイトについて

高知釣吉クラブのサイトリニューアルのお知らせ

数か月あまり、本サイトの表示に不具合があり、ご迷惑をおかけしました。ページの表示に、1~2分程かかっておりました。原因は、サーバー会社のサーバー設置場所移転に伴い、親のIPアドレスが変更になったことにより、名前解決が正常にいっていないことが...
メタボが申しております

足摺岬上空にて

あの国が好きな私の友人が、性懲りも無くまた行ってきたようです。関空発便でふと下を眺めたら、なにやら釣行するあの場所が。。。それにしてもいい天気でしたね。と、私の友人が申しておりました。サーチャージ(燃料付加価値税)も、痛いですね。と友人が申...
大月町周辺(その他)

2008/04 【周防形】 釣行記

中司@釣吉さん 特別寄稿!(笑)釣行日 2008年4月20日今回も私は初めての磯です、昨シーズンは予約をしてたものの台風で船が流されてしまったのでキャンセルとなっておりました。 港はとても広くて綺麗、船も新艇、船頭さんも気さくな方でした。磯...
深浦方面

2008/03 【深浦】 釣行記

グレの部一位:名無し@釣吉さんグレ坊主(笑)グレ坊主(笑)グレ坊主(笑)3月9日の釣行です。初めての磯でした、釣り場所もよく小さいながら結構走る渡船にメリハリのある運転、人の良さそうな船頭さんと女将さん 帰りにお土産まで(ビール1ケース)ま...
柏島

2008/02 【柏島】 釣行記

グレの部一位:高芝@釣吉さん※2008/02/13 釣行です。自称「にわか釣り氏芝チャン」こと高芝です。今回の釣行は参加人数が少なかったのが幸い?して優勝し、初めて釣行記を書くことになりました。高知を前日の午後11時頃に相方の出原氏と出発し...
メタボが申しております

あの雲は爆釣の予感!?

地元ローカル新聞に2日連続で載っていましたが、実は管理人@釣吉も目撃し、写真に収めていました。こんな珍しい雲なので、爆釣大地震の前触れかと思ったんですが。。。流石にこの雲を見た時は写さずにはいられませんでしたね。(ピンボケですみません。)新...
メタボが申しております

高知市のお弁当(2008春編)

渡船屋さんのお弁当を、性懲りもなく綴っている、痛いオヤジ代表のメタボ管理人@釣吉です。今回は、高知市のお弁当事情として、記事にしてみます。私は、職場で週に数回、高知市内の某店より宅配のお弁当を取って食べています。取引先の女性だらけの職場で教...
渡船弁当記:2005-2015

お弁当日記—2008年度

2008年度のお弁当の一覧ですとうとう4年目の弁当記です。おしかりもお褒めの言葉もだれからもいただいていませんが、せっせと書いていきます。いつまで続くかわかりませんが、評価というより記録やね(爆)といわれる日まで。。。(嘘;)4年目にして気...
足摺岬周辺

2008/01 【大津】釣行記

グレの部一位:飯田@釣吉さん今年最初のクラブの大会を1月13日(日曜)に土佐清水の大津(平林渡船)で実施しました。数年ぶりに長寸で一位になり釣行記を書く事になりました、飯田です。今回投稿記が大変遅くなり申し訳ありません。当日高知を0時に出発...