あんなことやこんなこと

あんなことやこんなこと

高知釣吉クラブ恒例の反省会 (2015年)

先日の、6月6日(土曜)に、某所にて恒例の反省会を開催しました。高知の宴席の定番の、可杯(べくはい)=べろろの神様に、ハシ拳、菊の花と、ほぼ全ての出し物をやって、皆さんソコソコに酔って、帰られたようです。おっと、一部の釣吉さんは、そのままタ...
あんなことやこんなこと

釣吉さんの2015年度・・・いつもの宴会でスタート

10月4日(土)に恒例の忘年会が開催されました。毎年、出席率が低下しているのが気になります。出花のおねーさんとのツーショットも少しありますが、掲載を控えてます。(笑さぁ、今シーズンも頑張っていきましょう!!
あんなことやこんなこと

高知釣吉クラブ恒例の反省会 (2014年)

今年は、いつもの場所が予約で一杯とのことで、別所での反省会となりました。今回は12名の釣吉さんが参加しました。また、この反省会の翌日は、西協の大会で出席者数名は欠席になりました。今回を教訓に、来年度からは、第三週(土曜)になるようです。二次...
あんなことやこんなこと

高知釣吉クラブの30周年記念パーティー

グレ釣り専門のクラブとして発足し、今シーズンで30年になりました。高知釣吉クラブのOBや、高知磯釣連盟の役員などもお誘いし、某所で10月5日(土)に盛大に開催いたしました。高知県下でも老舗の磯釣りクラブだと思われます。初代会長も現役で釣行に...
あんなことやこんなこと

高知釣吉クラブ恒例の反省会 (2013)

6月1日(日)に、恒例の高知釣吉クラブの反省会を、濱長さんで行いました。今年は、ドタキャンもあり、少し人数が少なったようです。◆濱長さんで反省会(1)◆濱長さんで反省会(2)河童歴3年目のベテラン揃いです。(笑管理人@釣吉さんは、久しぶりに...
あんなことやこんなこと

男女群島での遠征釣果

当クラブでは、島@釣吉さん他、有志数名がお正月に遠路はるばると、長崎県の男女群島に遠征しております。これまで、何度も写真や釣行記の提供をお願いしていましたが、今回は、魚拓でやっと入手できました。ただ、昨年は、お正月が天候不良でその後にノビノ...
あんなことやこんなこと

【注意喚起:拡散】食べたら半日で死に至る「ソウシハギ」

Yahoo! Japan News からの転記です。もともとは温暖な海域に生息する「ソウシハギ」という魚が、日本全国で見つかっている。一般の釣り人がつかまえるケースも報告されているが、万一口にしたら大変だ。 ソウシハギが持つ毒はフグの70倍...
あんなことやこんなこと

釣吉さんの2013年度・・・いつもの宴会でスタート

昨年の一足お先に忘年会同様に、今回も、濱長さんで開催しました。高知釣吉クラブの眠れる一発屋こと、管理人@釣吉さんが昨年度の年間大物賞をいただきました。わーい。◆濱長さんで一足お先に忘年会(1)◆濱長さんで一足お先に忘年会(2)◆濱長さんで一...
あんなことやこんなこと

高知釣吉クラブ恒例の反省会 (2012)

出席できなかったクラブ員向けの投稿です。先日の、6月2日に開催された高知釣吉クラブの反省会です。本当は、いろいろある(笑)のですが、流石にUPはマズイと思い、自主規制したものがあります。当たり障りのない写真をセレクトしています。欲しい方は、...
あんなことやこんなこと

柏島のジャンボイサギ(50cmオーバー)

先月のゴールデンウィーク(5月)に釣ったイサギです。浜のおんちゃんこと浜田さんから巨イサギの写真を貰いました。柏島(井上渡船)場所:幸島 ナダレの東◆50cmオーバーのイサギ===ツラがちょっと左にはみ出てますので、ちゃんと測れば、52~3...